施術の特徴
骨格といえば背骨や骨盤を思い浮かべますか?
骨格で大事なところは「頭蓋骨」と、それらを繋ぐ「髄膜」です。
この2つが捻じれてしまうと「脳脊髄液」の循環が悪くなり、痛みや怠さなど体に様々な不調が起きてきます。
ちょっと特殊なテクニックを使い、この捻じれを取る施術を行います。
無理やり捻ってボキバキするような強い刺激での施術ではないため子供から高齢者、妊婦からアスリートまで様々な方に対応することができます。
オステオパシーとは
1874年に軍外科医のアンドリュー・テイラー・スティルによって創始された骨格矯正療法です。
創始者のスティルは子供を病気で亡くしており、薬を使いすぎる、薬に頼りすぎることに疑問を持ち、
オステオパシーを旗揚げしました。アメリカでは大学でオステオパシーを習得した人をドクター・オブ・オステオパシー(DO)と呼び、医者と同等に手術や投薬が行えます。
オステオパシーの基礎原則は次の通りです。
1、人間の身体は1つのユニットである
2、構造が機能を支配する。
3、身体は自らの薬を造り出す。
4、身体における動脈法則は至上のものである。
5、原因を発見し、治し、放置せよ。
6、細胞に正しい栄養を与えよう。
簡単に言うと、骨格に問題が生じると、血管・神経・筋肉・骨・内臓など様々なところに問題が生じてきますよ。
骨格の問題が解消されれば体液の流れが良くなり、自然治癒力が高まりますよ。治療は早期に行い、治療後は安静にし、しっかり栄養を摂って下さいね。という内容です。西洋医学ではあるけれども、東洋医学に近い医学です。
薬に頼らず、人間の持っている自然治癒力を最大限に活かす治療です。